劇場版ガルパン 爆音上映会を†体感†
\ドゥーチェ!/
普段クソ面白くない日常を過ごしているため、ブログの更新を全くしていなかった自分が珍しく連続更新。
理由はタイトルを見ての通り、
「劇場版ガールズ&パンツァー 極上爆音上映」
を見てきたからである。
休みが重なったので、友人と3人でついに鑑賞。
内容はまさしく加速し続けるジェットコースターのような胸熱展開と興奮の連続でした。
ガルパンはリアルタイム視聴どころか、つい最近まで手を付けておらず(気にはなっていたけれど)、ほんの数ヶ月前に友人宅で一気見してからハマった口。
劇場版公開にあたり、鑑賞組の評判や、今や説明不要の「ガルパンはいいぞ」など、とにかく満足度の高い作品ということが目に飛び込み、今日ようやく劇場へ向かったというわけです。
^^v pic.twitter.com/51HdDVZTiV
— 大達人 (@dai_tatsujin) 2016, 2月 17
爆音上映、すなわち体感≠鑑賞。
腹の奥へ重く響く発砲音、そして肌をピリピリと伝ってくる履帯の駆動する音。
通常上映をすっ飛ばしていきなり爆音上映会に飛び込んだので、どれだけ差があるのかは分かりませんが、見れば分かる。考えるな、感じろ。
ガルパンがとてもガルパンしていた、そういうことだよ。
今月20日からは4DX上映が控えていますが、そちらももちろんチェックしたい。
上映後に思ったことが「次いつ見よう」「4DX見に行こう」ですもの。
登場キャラが多く、とてもじゃないけどガルパン触れたての自分には一度の鑑賞じゃ全て楽しみきれないし。
その時その時でいろんなところにスポット当てて見れるのも強みなんじゃないでしょうか。
上映終了後に「オレ7回目だけどまだ楽しい」とか言ってる人がいるレベルだからね。
爆音上映会後はファミレスでのガルパン話に花が咲きました。(半分くらい声優話になっちゃったけど)
自分の好きなダー様の台詞が結構あって良かったと思いました(こなみ)
もっと喜多村英梨ちゃんに仕事ください。
ノンナとクラーラのロシア語のやり取りなんかも聞いてて楽しかったなぁ。
え?どこが見どころかって?
「全部。」
そんなわけで、まだ劇場版ガルパンを見てない人は急げ!
テレビシリーズ→OVAを見てからでもまだ間に合うから!早く!間に合わなくなってもしらんぞー!
…と申し訳程度の煽りをしたところで今日の記事はここまで。
現実世界へパンツァー・フォー!(自爆)